共働きサラリーマンがFIREするまでの話
  • プロフィール
  • 支出の最適化
  • 投資
  • 全般
  • 趣味
  • お問い合わせ
アイキャッチ画像 - 遺族年金と生命保険について解説!死亡リスクに備える方法 支出の最適化

遺族年金と生命保険について解説!死亡リスクに備える方法

2024年7月15日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は死亡リスクに備える方法に備える方法について解説します。 その方法として「遺族年金」と「民間の生命保険」があります …
アイキャッチ画像 - 民間の医療保険は必要か?不要か?病気やケガのリスクに備える方法 支出の最適化

民間の医療保険は必要か?不要か?病気やケガのリスクに備える方法

2024年7月8日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は民間の医療保険は必要か?不要か?病気やケガのリスクに備える方法について解説します。 代表的な医療保険としては「公 …
アイキャッチ画像 - 必要な保険と不要な保険の見極め方 支出の最適化

必要な保険と不要な保険の見極め方

2024年7月1日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は必要な保険と不要な保険の見極め方について解説します。 保険は必要以上に入っていると、どんどん家計を圧迫していきます。 保険の基本的な部分から、具体 …
アイキャッチ画像 - 毎月の電気・都市ガス代を安くする方法を解説! 支出の最適化

毎月の電気・都市ガス代を安くする方法を解説!

2024年6月24日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
本記事では「電気」と「都市ガス」の見直し方について解説します。 早速ですが、皆さんは電気自由化(2016年4月から)とガス自由化(2017年4月から)を知って …
アイキャッチ画像 - 【光コラボ】自宅の光回線を見直す!おすすめから乗り換え方法について解説 支出の最適化

【光コラボ】自宅の光回線を見直す!おすすめから乗り換え方法について解説

2024年6月17日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今となっては光回線も電気・ガス・水道と並ぶインフラになっていて、多くの家庭が契約しているのではないでしょうか …
アイキャッチ画像 - スマホは格安SIM一択!おすすめからメリット・デメリットを解説 支出の最適化

スマホは格安SIM一択!おすすめからメリット・デメリットを解説

2024年6月10日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
皆さんはスマホ代に月々いくらぐらい支払っていますか? もし毎月4,000円以上払っているのであればそれは払 …
アイキャッチ画像 - 【第1ステップ】資産形成は固定費の見直しからすべき理由 支出の最適化

【第1ステップ】資産形成は固定費の見直しからすべき理由

2024年6月3日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は固定費を見直すべき理由と経済的自由について解説していきます。 会社の同僚や親戚に収入は平均以上あるにも関わらず、 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
アイキャッチ画像 - 【経済的自由に繋がる】適正な家賃の決め方3選! 支出の最適化

【経済的自由に繋がる】適正な家賃の決め方3選!

2025年6月30日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は適正な家賃の決め方3選について解説します。 自分にとって適正な家賃はいくらなのか把握できていますか。 家賃 …
アイキャッチ画像 - サーキュレーターとエアコンの併用でどのくらい電気代が安くなるのか? 支出の最適化

サーキュレーターとエアコンの併用でどのくらい電気代が安くなるのか?

2025年6月16日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回はサーキュレーターとエアコンの併用でどのくらい電気代が安くなるのか解説します。 昨今大手電力会社含め、ほとんどの地 …
アイキャッチ画像 - 【自炊のすすめ】食費削減の効果とおすすめアイテムについて解説! 支出の最適化

【自炊のすすめ】食費削減の効果とおすすめアイテムについて解説!

2025年6月2日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は自炊の食費削減効果と合わせて、おすすめのアイテムを解説します。 そもそも貯金は収入と支出 …
アイキャッチ画像 - 【貯金初心者必見】実録!貯金100万円→500万円→1,000万円を達成する方法 支出の最適化

【貯金初心者必見】実録!貯金100万円→500万円→1,000万円を達成する方法

2025年5月12日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は貯金100万円・500万円・1000万円を達成する方法について解説します。 資産形成には、それぞれのステージに応 …
アイキャッチ画像 - 貯金500万円が持つ本当の価値4選! 支出の最適化

貯金500万円が持つ本当の価値4選!

2025年5月5日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は貯金500万円が持つ本当の価値4選について解説します。 年齢や職業にもよるとは思いますが、貯金500万円と聞いて皆さんはどんな印象を持ち …
アイキャッチ画像 -【幸福度が上がらない】絶対にケチってはいけない支出5選 支出の最適化

【幸福度が上がらない】絶対にケチってはいけない支出5選

2025年4月7日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は絶対にケチってはいなけない支出を5つ解説します。 お金を使うべきところへは使わないと幸福度は上が …
アイキャッチ画像 -【5W1H】住民税の基礎知識!わからないを卒業しよう 支出の最適化

【5W1H】住民税の基礎知識!わからないを卒業しよう

2025年3月24日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は住民税の基礎知識について解説します。 会社員の人は毎月の給料から差し引かれていますし、個人事業主の人は自分で納税 …
アイキャッチ画像 - 【後悔しない】買うか迷ったときに使える7つ判断基準 支出の最適化

【後悔しない】買うか迷ったときに使える7つ判断基準

2025年3月10日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は買うか迷ったときに使える判断基準について7つ解説します。 皆さんも欲しいとは思ったものの、買うか迷った経 …
アイキャッチ画像 - 【リセールバリューとは】お金持ちの考え方に学ぶ!金銭的価値の高いものを買う方法 支出の最適化

【リセールバリューとは】お金持ちの考え方に学ぶ!金銭的価値の高いものを買う方法

2025年2月10日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
皆さんは「リセールバリュー」という言葉を聞いたことはあるでしょうか? リセールバリューとは、購入したものを売却する時の価格 …
アイキャッチ画像 - 貯金ができない人必見!貯金を増やす方法5選について解説! 支出の最適化

貯金ができない人必見!貯金を増やす方法5選について解説!

2025年1月13日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は貯金を増やす方法について解説します。 そもそもお金が貯まらない理由はシンプルで、収入よりも支出が多いことが原因で …
next
アイキャッチ画像 - 【どこまで知っている?】S&P500の歴史と基礎知識について解説 投資

【どこまで知っている?】S&P500の歴史と基礎知識について解説

2025年6月23日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回はS&P500が誕生するまでの歴史と基礎知識について解説します。 すでに資産運用をしている人は、あまりにも …
アイキャッチ画像 - 【理解している?】投資と投機の違いについて解説! 投資

【理解している?】投資と投機の違いについて解説!

2025年5月26日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は投資と投機の違いについて解説します。 例えば株式について誰かと話しているとき「なんか話がかみ合わ …
アイキャッチ画像 - 【何を見て選ぶ?】インデックスファンド選びのポイント5つについて解説! 投資

【何を見て選ぶ?】インデックスファンド選びのポイント5つについて解説!

2025年5月19日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回はインデックスファンド選びのポイント5つについて解説します。 様々ある投資商品の中でもインデックスファンドは、コア …
アイキャッチ画像 - 【富の貯蔵庫】SBI証券をおすすめする理由6選について解説! 投資

【富の貯蔵庫】SBI証券をおすすめする理由6選について解説!

2025年4月28日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回はSBI証券をおすすめする理由6選について解説について解説します。 現代の富の貯蔵庫は銀行ではなく、証券口座です。 …
アイキャッチ画像 -【機関投資家にはできない】個人投資家が持つ3つの強みについて解説! 投資

【機関投資家にはできない】個人投資家が持つ3つの強みについて解説!

2025年4月14日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は個人投資家が持つ3つの強みについて解説します。 投資家と一言でいっても「機関投資家(プロ)」と「 …
アイキャッチ画像 - 【習慣・考え方】インデックス投資の隠れたメリット3選! 投資

【習慣・考え方】インデックス投資の隠れたメリット3選!

2025年3月17日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
本記事ではインデックス投資の隠れたメリット3選について解説します。 インデックス投資は合理的な投資の代表格であり、長期 …
アイキャッチ画像 - 【富の貯蔵庫】楽天証券をおすすめする理由7選について解説! 投資

【富の貯蔵庫】楽天証券をおすすめする理由7選について解説!

2025年1月6日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は楽天証券をおすすめする理由7選について解説について解説します。 現代の富の貯蔵庫は銀行ではなく、証券口座です。  …
アイキャッチ画像 - 新NISAと旧NISAの決定的な違いについて解説! 投資

「新NISA」と「旧NISA」の決定的な違い5選について解説!

2024年9月30日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は2024年から始まった「新NISA」について解説します。 メインテーマは新NISAと旧NISA(つみたてNISA …
アイキャッチ画像 - iDeCo(個人型確定拠出年金)のおすすめ投資信託 投資

iDeCo(個人型確定拠出年金)のおすすめ投資信託

2024年9月23日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回はiDeCo(個人型確定拠出年金)のおすすめ投資信託について解説します。 いざiDeCoを始めてみようとは思ったも …
アイキャッチ画像 - iDeCo(個人型確定拠出年金)とは?メリット・デメリットを解説 投資

iDeCo(個人型確定拠出年金)とは?メリット・デメリットを解説

2024年9月16日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回はiDeCo(個人型確定拠出年金)のメリット・デメリットについて解説します。 iDeCoという名前は聞いたことがあ …
next
アイキャッチ画像 - 【現代の必須スキル】ネット検索力は人生を便利にする! 全般

【現代の必須スキル】ネット検索力は人生を便利にする!

2025年2月17日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は現代の必須スキルでもある「検索力」について解説します。 情報を得る方法として「詳しそうな人に聞く」「本で調べる」 …
アイキャッチ画像 - 【現在地を完全把握】貸借対照表(BS)で資産・負債を総点検! 全般

【現在地を完全把握】貸借対照表(BS)で資産・負債を総点検!

2025年2月3日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は資産と負債を正しく把握する方法を解説します。 資産と負債を正しく把握するのは、資産形成を始めたば …
アイキャッチ画像 - 実体験から感じた共働きのメリット7選・デメリット3選! 全般

実体験から感じた共働きのメリット7選・デメリット3選!

2025年1月27日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は共働きのメリットとデメリットについて解説します。 我が家は夫婦ともに正社員で働いているので、そこで実感したことを …
アイキャッチ画像 - サイコロジー・オブ・マネーを読んで感じた7つのポイントについて解説! 全般

サイコロジー・オブ・マネーを読んで感じた7つのポイントについて解説!

2024年12月23日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は『サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット』について解説します。 本書籍はアメリカで …
アイキャッチ画像 - となりの億万長者7つの成功法則について解説!統計データからわかった彼らの考動 全般

となりの億万長者7つの成功法則について解説!統計データからわかった彼らの考動

2024年12月2日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回はロングセラー書籍『となりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則』について解説します。 アメリカ富裕層研究 …
アイキャッチ画像 - バビロンの大富豪7つの知恵について解説!90年以上経った現代でも通用するか 全般

バビロンの大富豪7つの知恵について解説!90年以上経った現代でも通用するか

2024年11月11日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回紹介する書籍『バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか』は、1926年にアメリカで発売された『THE …
アイキャッチ画像 - 【効果絶大】簿記を学ぶメリット5選!おすすめの勉強方法も解説 全般

【効果絶大】簿記を学ぶメリット5選!おすすめの勉強方法も解説

2024年11月4日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
本記事では「簿記」に興味があるけど、一歩が踏み出せていない人向けに簿記を学ぶメリットとおすすめの勉強方法を解 …
サイト管理人
かめしまくん
かめしまくん
最新記事
  • アイキャッチ画像 - 【経済的自由に繋がる】適正な家賃の決め方3選!

    【経済的自由に繋がる】適正な家賃の決め方3選!

  • アイキャッチ画像 - 【どこまで知っている?】S&P500の歴史と基礎知識について解説

    【どこまで知っている?】S&P500の歴史と基礎知識について解説

  • アイキャッチ画像 - サーキュレーターとエアコンの併用でどのくらい電気代が安くなるのか?

    サーキュレーターとエアコンの併用でどのくらい電気代が安くなるのか?

  • アイキャッチ画像 - 【5ステップで作る】満足度が上がる旅行プランの立て方!

    【5ステップで作る】満足度が上がる旅行プランの立て方!

  • アイキャッチ画像 - 【自炊のすすめ】食費削減の効果とおすすめアイテムについて解説!

    【自炊のすすめ】食費削減の効果とおすすめアイテムについて解説!

人気記事ランキング
  • アイキャッチ画像 - 新NISAと旧NISAの決定的な違いについて解説!
    1

    「新NISA」と「旧NISA」の決定的な違い5選について解説!

  • アイキャッチ画像 - 【知れば簡単】家電を30%オフで買うコツ5選!値引き交渉は必要ない!?
    2

    【知れば簡単】家電を30%オフで買うコツ5選!値引き交渉は必要ない!?

  • アイキャッチ画像 - 国民年金と厚生年金について解説!老後リスクに備える方法
    3

    国民年金と厚生年金について解説!老後リスクに備える方法

  • アイキャッチ画像 - 【時代遅れ!? 】ATMの行列に並んではいけない理由5選と対策を解説
    4

    【時代遅れ!? 】ATMの行列に並んではいけない理由5選と対策を解説

  • アイキャッチ画像 - 【第1ステップ】資産形成は固定費の見直しからすべき理由
    5

    【第1ステップ】資産形成は固定費の見直しからすべき理由

  • アイキャッチ画像 - サイコロジー・オブ・マネーを読んで感じた7つのポイントについて解説!
    6

    サイコロジー・オブ・マネーを読んで感じた7つのポイントについて解説!

  • アイキャッチ画像 - 【効果絶大】簿記を学ぶメリット5選!おすすめの勉強方法も解説
    7

    【効果絶大】簿記を学ぶメリット5選!おすすめの勉強方法も解説

  • アイキャッチ画像 - となりの億万長者7つの成功法則について解説!統計データからわかった彼らの考動
    8

    となりの億万長者7つの成功法則について解説!統計データからわかった彼らの考動

  • アイキャッチ画像 - 【光コラボ】自宅の光回線を見直す!おすすめから乗り換え方法について解説
    9

    【光コラボ】自宅の光回線を見直す!おすすめから乗り換え方法について解説

  • アイキャッチ画像 - 【投資初心者必見】インデックスファンドをおすすめする理由!おすすめの投資信託を紹介
    10

    【投資初心者必見】インデックスファンドとは?おすすめの投資信託も紹介

カテゴリー
  • 全般 7
  • 投資 14
  • 支出の最適化 29
  • 趣味 7
アーカイブ
  • 2025年6月 5
  • 2025年5月 4
  • 2025年4月 4
  • 2025年3月 5
  • 2025年2月 4
  • 2025年1月 4
  • 2024年12月 5
  • 2024年11月 4
  • 2024年10月 4
  • 2024年9月 5
  • 2024年8月 4
  • 2024年7月 5
  • 2024年6月 4
人気記事ランキング
  • アイキャッチ画像 - 新NISAと旧NISAの決定的な違いについて解説!
    1

    「新NISA」と「旧NISA」の決定的な違い5選について解説!

  • アイキャッチ画像 - 【知れば簡単】家電を30%オフで買うコツ5選!値引き交渉は必要ない!?
    2

    【知れば簡単】家電を30%オフで買うコツ5選!値引き交渉は必要ない!?

  • アイキャッチ画像 - 国民年金と厚生年金について解説!老後リスクに備える方法
    3

    国民年金と厚生年金について解説!老後リスクに備える方法

  • アイキャッチ画像 - 【時代遅れ!? 】ATMの行列に並んではいけない理由5選と対策を解説
    4

    【時代遅れ!? 】ATMの行列に並んではいけない理由5選と対策を解説

  • アイキャッチ画像 - 【第1ステップ】資産形成は固定費の見直しからすべき理由
    5

    【第1ステップ】資産形成は固定費の見直しからすべき理由

最新記事
  • アイキャッチ画像 - 【経済的自由に繋がる】適正な家賃の決め方3選!

    【経済的自由に繋がる】適正な家賃の決め方3選!

  • アイキャッチ画像 - 【どこまで知っている?】S&P500の歴史と基礎知識について解説

    【どこまで知っている?】S&P500の歴史と基礎知識について解説

  • アイキャッチ画像 - サーキュレーターとエアコンの併用でどのくらい電気代が安くなるのか?

    サーキュレーターとエアコンの併用でどのくらい電気代が安くなるのか?

  • アイキャッチ画像 - 【5ステップで作る】満足度が上がる旅行プランの立て方!

    【5ステップで作る】満足度が上がる旅行プランの立て方!

  • アイキャッチ画像 - 【自炊のすすめ】食費削減の効果とおすすめアイテムについて解説!

    【自炊のすすめ】食費削減の効果とおすすめアイテムについて解説!

アーカイブ
カテゴリー
  • 全般 7
  • 投資 14
  • 支出の最適化 29
  • 趣味 7
サイトマップ プライバシーポリシー&免責事項 2024–2025  共働きサラリーマンがFIREするまでの話