今回はAnkerの完全ワイヤレスイヤホンSoundcore Life P3の特徴と、実際に使用してみた感想を紹介します。
電車移動や作業に集中したいときなど、イヤホンが日常生活に欠かせない存在になっている人も多いのではないでしょうか?
しかし3万円を超えるハイスペックイヤホンは性能が良いのはわかっていても、なかなか手を出せない人が多いと思います。
今回紹介するSoundcore Life P3はノイズキャンセリングや長時間バッテリー、アプリでのカスタマイズ、タッチセンサーなど充実した機能が付いていながら価格は1万円以下と驚異のコスパです。
ワイヤレスイヤホンを検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
- Soundcore Life P3のスペック
- 専用アプリで出来ること
- ノイズキャンセリングと外音取り込みを使ってみた感想
Soundcore Life P3の外観
カラーバリエーションは全部で「ブラック」「オフホワイト」「ネイビー」「コーラルレッド」「ライトブルー」の5色あり、私はオフホワイトを購入しました。
ケースはマットな色調で、上部にSoundcoreブランドのロゴが入っています。
イヤホン本体は背面がマット、その他の部分はつやありとなっています。
同系色ですがマットとつやありの2種類が使われているので、デザインへのこだわりも感じられます。
今回購入したオフホワイトは真っ白でない分、汚れが目立ちにくくゴールドカラーがアクセントとして施されていて高級感のある見た目です。
さらにイヤーピース「XS / S / M / L / XL」と数も多いので自分の耳に合うサイズに交換することができます。
ちなみにデフォルトではMサイズが取り付けてあります。
Soundcore Life P3は色の展開が多いので、ベーシックカラーに飽きた人や人と被りたくない人は、「コーラルレッド」や「ライトブルー」もおすすめです。
Soundcore Life P3のスペック
製品名 | Soundcore Life P3 |
---|---|
イヤホン単体での再生時間 | 最大10時間 |
イヤホン単体での再生時間 (ノイズキャンセリング・外音取り込み) |
最大9時間 |
ケース込みでの再生時間 | 最大50時間 |
ケース込みでの再生時間 (ノイズキャンセリング・外音取り込み) |
最大40時間 |
防水規格 | IPX5 |
急速充電 | 対応 |
ワイヤレス充電 | 対応(充電ケースのみ) |
USBポート | USB-C |
サイズ | 約5.29 x 6.09 x 3.1cm |
重さ | 約60g (充電ケース含む) 約5.2g (イヤホン本体 片耳) |
バッテリー性能
バッテリー性能はイヤホン単体で最大10時間再生でき、充電ケースも含めると最大50時間の再生が可能です。
またノイズキャンセリングや外音取り込み機能を使用した場合でも、イヤホン単体で最大9時間、ケース併用で最大40時間と他社製品と比較しても申し分ないです。
充電は「ワイヤレス充電」と「急速充電」にも対応しているので、充電を忘れてしまっても10分間の急速充電で、約4時間の再生が可能なのは嬉しい機能です。
防水性能
防水性能は「IPX5」と浸水はNGですが、雨や汗程度なら大丈夫な耐水性能となっています。
Bluetooth接続
スマホやPCへの接続は、 Bluetooth 5.2 規格で行います。
実際に使用してみてわかったのは基本的に安定したワイヤレス接続でストレスなく、音楽や動画が楽しめます。
しかし満員電車など人が多い場所では音飛びすることがあり、今後の改善に期待したいところです。
サイズと重さ
ケースのサイズは約5.29 × 6.09 × 3.1cmと非常にコンパクトです。
重さもケース込みで約60gと外出時、ポケットにいれて手軽に持ち歩くことができます。
装着時の使用感
イヤホンはカナル型になっていて、イヤホン本体(片耳)は約5.2gとなっています。
装着時もスムーズに装着でき、装着中もフィット感が高いのでストレスなく密閉感があります。
私は2~3時間連続して使い続けることもあるのですが、耳が痛く感じることはありませんでした。
Soundcore Life P3のアプリ
イヤーチップ装着テスト
専用アプリでは「イヤーチップ装着テスト」という機能があり、自動でイヤーピースの密閉度や装着位置を判定してくれます。
例えば密閉度が十分でない場合、イヤーチップの変更が推奨されたりするので便利です。
ぜひ装着テストを行って、イヤホン本来の性能を体感してみてください。
タッチセンサー
イヤホン本体の背面がタッチセンサーになっていて、「シングルタップ、ダブルタップ、2秒長押し」とタッチの種類に応じて動作を割り振ることができます。
移動中にスマホを開かなくても音量の上げ下げや再生・一時停止などが可能です。
専用アプリから自分好みにカスタマイズしておくと、より便利に使うことができると思います。
ちなみに私は以下のように設定しているので、参考までに。
1タップ
- L・・・音量ダウン
- R・・・音量アップ
2タップ
- L・・・次へ
- R・・・再生/一時停止
2秒長押し
- L・・・ノイズキャンセリング→標準
- R・・・標準→ノイズキャンセリング
スマホが開きにくい満員電車とかで便利そう!
イヤホンを探す
専用アプリに「デバイスを探す」という機能があり、イヤホン本体から音を出すことができます。
しかしイヤホン本体から出る音が小さくかなり近づかないと気づけないので今後の改善に期待したいとことです。
Soundcore Life P3のノイズキャンセリング・外音取り込み
ノイズキャンセリング
ノイズキャンセリングは自分のいる環境を「屋外モード」「交通機関モード」「屋内モード」の3種類からで選ぶことができ、シーンに合わせたノイズキャンセリングを行うことが可能です。
- 交通機関モード:乗り物のエンジン音や走行音など、低周波ノイズを最小限に抑えます。
- 屋内モード:周囲の会話など中周波ノイズを低減します。
- 屋外モード:街中の環境音などのノイズを低減します。
ノイズキャンセリングを実際に使用した感想としては、十分な性能だと感じました。
例えば電車での移動中にノイズキャンセリング(交通機関モード)を利用した場合としてない場合では天と地ほどの差を感じるほどでした。
ノイズキャンセリングを利用すると音量も低く設定できるので、耳への負担も抑えやすくなります。
価格が1万円以下でこのレベルのノイズキャンセリング性能には正直驚きました。
外音取り込み機能
外音取り込みも「全ての外音」か「音声フォーカス」を選択できます。
会話の場面でイヤホンをつけていると相手の声が聞き取りづらく、まぁまぁの精度といった印象ですが、外を歩く際やランニング時には使えるレベルです。
まとめ
今回はAnker のSoundcore Life P3を紹介しました。
ノイズキャンセリングや長時間バッテリー、アプリでのカスタマイズ、タッチセンサーなど充実した機能が付いていながら、価格は1万円以下と驚異のコスパです。
イヤホンを探すと外音取り込み機能は今後の改善に期待したいところですが、決定的なマイナス要因ではないと思います。
トータルで考えれば、ワイヤレスイヤホンを検討中の人におすすめできるイヤホンでした。
以上、本記事が少しでも参考になれば幸いです。