
【どこまで知っている?】S&P500の歴史と基礎知識について解説
2025年6月23日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回はS&P500が誕生するまでの歴史と基礎知識について解説します。
すでに資産運用をしている人は、あまりにも …

【理解している?】投資と投機の違いについて解説!
2025年5月26日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は投資と投機の違いについて解説します。
例えば株式について誰かと話しているとき「なんか話がかみ合わ …

【何を見て選ぶ?】インデックスファンド選びのポイント5つについて解説!
2025年5月19日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回はインデックスファンド選びのポイント5つについて解説します。
様々ある投資商品の中でもインデックスファンドは、コア …

【富の貯蔵庫】SBI証券をおすすめする理由6選について解説!
2025年4月28日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回はSBI証券をおすすめする理由6選について解説について解説します。
現代の富の貯蔵庫は銀行ではなく、証券口座です。 …

【機関投資家にはできない】個人投資家が持つ3つの強みについて解説!
2025年4月14日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は個人投資家が持つ3つの強みについて解説します。
投資家と一言でいっても「機関投資家(プロ)」と「 …

【習慣・考え方】インデックス投資の隠れたメリット3選!
2025年3月17日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
本記事ではインデックス投資の隠れたメリット3選について解説します。
インデックス投資は合理的な投資の代表格であり、長期 …

【富の貯蔵庫】楽天証券をおすすめする理由7選について解説!
2025年1月6日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は楽天証券をおすすめする理由7選について解説について解説します。
現代の富の貯蔵庫は銀行ではなく、証券口座です。
…

「新NISA」と「旧NISA」の決定的な違い5選について解説!
2024年9月30日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回は2024年から始まった「新NISA」について解説します。
メインテーマは新NISAと旧NISA(つみたてNISA …

iDeCo(個人型確定拠出年金)のおすすめ投資信託
2024年9月23日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回はiDeCo(個人型確定拠出年金)のおすすめ投資信託について解説します。
いざiDeCoを始めてみようとは思ったも …

iDeCo(個人型確定拠出年金)とは?メリット・デメリットを解説
2024年9月16日 @dyatona2019
共働きサラリーマンがFIREするまでの話
今回はiDeCo(個人型確定拠出年金)のメリット・デメリットについて解説します。
iDeCoという名前は聞いたことがあ …